
- お知らせ
玄関の飾り付け
白寿園では、季節に応じて玄関の飾り付けをを行い。利用者様方に視覚で季節の変化を感じていただいています。12月はクリスマス、1月はお正月、そして2月現在は桃の節句の飾り付けとなっております。利用者様方が訓練室などへ移動する際には、玄関の飾り付けをご覧になられ、季節を感じていただくとともに「きれいね。」
白寿園では、季節に応じて玄関の飾り付けをを行い。利用者様方に視覚で季節の変化を感じていただいています。12月はクリスマス、1月はお正月、そして2月現在は桃の節句の飾り付けとなっております。利用者様方が訓練室などへ移動する際には、玄関の飾り付けをご覧になられ、季節を感じていただくとともに「きれいね。」
12月、気温が低下し空気が乾燥しやすい季節となりました。そこで利用者様の居室の乾燥予防として加湿用のお花を準備いたしました。このお花はフェルトで出来ており洗うことが出来るんです。しかも、この花は利用者の皆様による心のこもった手作りの一品なのです!空気が乾燥すると喉の粘膜も乾燥しバリア機能が低
令和5年11月12日(日)荒尾市総合防災訓練で、白寿園において福祉避難所開設運営訓練を実施しました。白寿園では、高齢者、障害者等を対象とした福祉避難所として、荒尾市と福祉避難所設置及び管理運営協定を締結しています。今回の訓練は、午前7時頃最大震度6強の地震発生(荒尾市震度6弱)。発災時の初動対応と
花棟広報委員会からです。花棟では先日、訓練指導員の方と一緒に利用者様とレクリエーションを致しました。「炭坑節」や童謡の「鳩」を元気に歌われています。その後に風船バレーを行うと、見事なまでに風船を打ち返す方もおられました。利用者様は良い表情をされており、楽しい時間を過ごされておられました。
毎年恒例デイセンターでは焼き芋販売を行っています。今回も鹿児島県産のさつま芋、蜜いっぱいのホクホク焼き芋が焼き上がりました。販売開始から行列ができて大繁盛となり「今年も楽しみに待っとったよ」との嬉しいお言葉もありました。これから寒くなり温かい食べ物が美味しくなります。旬の食べ物で栄養を付けて寒
先日、ご利用者の娘様が「母に渡してください」と持って来られたのがお手玉です。ご利用者はお手玉を手にされると「昔、こどもの頃にようやったね」と楽しそうに過ごされていました。お手玉遊びは玉を手に持つ触覚、玉見る視覚、音を聞く聴覚というさまざまな感覚から脳を刺激する事ができ、脳の活性化とストレス発散に効
ユニット棟広報委員からです。10月15日(日)に「敬老の日祝賀会」が開催されました。今回の敬老会は9月に開催予定でしたが新型コロナの関係で延期になっていました。ご利用者様は敬老会の開催をとても楽しみされていました。第一部の記念式典では、最高齢者・白寿者・米寿者のご利用者様にお祝いの記念品贈呈が