
- 行事について
お手玉遊び
先日、ご利用者の娘様が「母に渡してください」と持って来られたのがお手玉です。ご利用者はお手玉を手にされると「昔、こどもの頃にようやったね」と楽しそうに過ごされていました。お手玉遊びは玉を手に持つ触覚、玉見る視覚、音を聞く聴覚というさまざまな感覚から脳を刺激する事ができ、脳の活性化とストレス発散に効
緑豊かな自然に囲まれた清潔でやすらぎある環境のもと、昭和47年5月より社会福祉法人として地域社会に貢献できるよう活動しております。
利用者の方々の尊厳を尊重し、自立支援に向けた質の高いサービスを提供すべく、施設の充実や職員育成にも力を入れ、“家庭的な温かい介護”を実践しております。
白寿園では、学生の方や初めての方、家庭と両立したい方など、あらゆる方々が安心して働ける環境を用意しております。介護の経験がない方でも安心して働けるよう充実した研修制度と先輩職員によるフォローアップも大切にしていますので、介護、福祉に興味をお持ちの方は私たちと一緒に働きませんか?
先日、ご利用者の娘様が「母に渡してください」と持って来られたのがお手玉です。ご利用者はお手玉を手にされると「昔、こどもの頃にようやったね」と楽しそうに過ごされていました。お手玉遊びは玉を手に持つ触覚、玉見る視覚、音を聞く聴覚というさまざまな感覚から脳を刺激する事ができ、脳の活性化とストレス発散に効
ユニット棟広報委員からです。10月15日(日)に「敬老の日祝賀会」が開催されました。今回の敬老会は9月に開催予定でしたが新型コロナの関係で延期になっていました。ご利用者様は敬老会の開催をとても楽しみされていました。第一部の記念式典では、最高齢者・白寿者・米寿者のご利用者様にお祝いの記念品贈呈が
社会福祉法人杏風会では、一緒に働いていただける仲間を募集しています。介護を未経験の方でも安心して働いていただけるよう、全力でサポートいたします!子育て中の方も突然のお休みや行事でのお休みなども柔軟に対応いたします。ご興味を持っていただけた方は、まずはお気軽にご連絡ください。TEL:0968-6
インフルエンザは例年冬に流行し、春ごろには収束しますが、秋に流行するのは異例です。インフルエンザの影響で全国の2275の学校や保健所・幼稚園などが休校や学級閉鎖となっています。予防策としては、①マスクの着用②正しい手洗い③普段の健康管理④ワクチン接種⑤適度な湿度を保つ(50~60%)⑥人混みや繁華街