
- 行事について
お花見会
4月7日(金)に行事食(お花見御膳)に合わせて、お花見会を開催しました。残念ながら、連日の雨で白寿園の桜は散ってしまいましたが、ご利用者の方々に喜んで頂こうと職員が手作りで花を飾り、春に関連性にのある歌を全員で歌いました。また、4月が誕生月の皆さんをご紹介させて頂き、参加者でお祝いの言葉や拍手
4月7日(金)に行事食(お花見御膳)に合わせて、お花見会を開催しました。残念ながら、連日の雨で白寿園の桜は散ってしまいましたが、ご利用者の方々に喜んで頂こうと職員が手作りで花を飾り、春に関連性にのある歌を全員で歌いました。また、4月が誕生月の皆さんをご紹介させて頂き、参加者でお祝いの言葉や拍手
医務からです。先日、感染症委員会を行いました。昨年度の反省、今年度の目標や取り決め事項について話し合いました。昨年度はコロナが発生してしまい、御利用者様、御家族様に多大なご心配をおかけしました。5月よりコロナが5類に移行しますが、5類になったとしてもコロナの脅威がなくなったわけではありま
大谷翔平選手が所属するエンゼルスではホームランを打った選手に兜を被せるパフォーマンスがニュースになっていますが、白寿園でも(?)五月人形を玄関に飾りました。端午の節句は、奈良時代以前に、中国から日本へ伝わった習慣だそうです。もともとは月初めの午の日の意味で、特に5月5日に限定されていなかった
3/3は桃の節句です。白寿園では先日、お雛様を飾りました。ご利用者様の皆様から「きれいだなぁ」とたくさんのお声をいただきました。昼食にはひな祭り御膳として、ちらし寿司を召し上がっていただきました。皆さん「おいしい」と笑顔で召し上がられていました。今年度も残りわずかになりました。だ