
- 行事について
秋だ!スポーツをしよう
10月14日はスポーツの日でした。デイサービスセンターでは、皆さんが笑顔で楽しめるスポーツを行っています!天気の良い日は中庭でグラウンドゴルフを、気温や天候に合わせて室内では卓球やパラリンピック正式種目のボッチャも楽しんでいただいています。「久しぶりに汗をかいて気持ちよかった!」「運動できて楽し
10月14日はスポーツの日でした。デイサービスセンターでは、皆さんが笑顔で楽しめるスポーツを行っています!天気の良い日は中庭でグラウンドゴルフを、気温や天候に合わせて室内では卓球やパラリンピック正式種目のボッチャも楽しんでいただいています。「久しぶりに汗をかいて気持ちよかった!」「運動できて楽し
レクリエーションの一環として、おりがみを作って頂いております。(おりがみは、指先の巧緻動作や空間認知機能の維持にとても良いとされています)秋の風物で「何かつくりたいね」ということで、葡萄に決定。一粒一粒、丸みの難しい部分もていねいに、作られていました。ダイニングに飾らせて頂くと「美味しそうね
以下の日時で就職面談会に参加いたします。詳細につきましては下記をご覧ください。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
白寿園グループホーム広報委員会からです。グループホームでは、9月15日の夕食で敬老祝い膳を召し上がり、9月17日の夜に中秋の名月との事で月見をされました。祝い膳は、ご利用者様も、「美味しかね~!」と大変喜んでおられました。中秋の名月も綺麗で「まんまるな月だねぇ~」と喜んでおられました。
花棟ではリフト導入を検討するにあたり事前に実機をお借りしてデモを行い、現場のスタッフの意見を聞きながら、実際に使用する際の注意点について話し合いを行いました。最新の機器を使用してご利用者様、介護者共に負担の軽減になれば良い事だと思います。
4/20家族説明会を行いました。ご多忙中、当園まで足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。まずは令和6年度介護報酬改定による料金改定の説明を行い、次に動画にて白寿園の紹介を行いました。※当日資料をUPいたします。ご不明な点がございましたら生活相談員までお問い合わせください。家族説明会
12月、気温が低下し空気が乾燥しやすい季節となりました。そこで利用者様の居室の乾燥予防として加湿用のお花を準備いたしました。このお花はフェルトで出来ており洗うことが出来るんです。しかも、この花は利用者の皆様による心のこもった手作りの一品なのです!空気が乾燥すると喉の粘膜も乾燥しバリア機能が低
花棟広報委員会からです。花棟では先日、訓練指導員の方と一緒に利用者様とレクリエーションを致しました。「炭坑節」や童謡の「鳩」を元気に歌われています。その後に風船バレーを行うと、見事なまでに風船を打ち返す方もおられました。利用者様は良い表情をされており、楽しい時間を過ごされておられました。
毎年恒例デイセンターでは焼き芋販売を行っています。今回も鹿児島県産のさつま芋、蜜いっぱいのホクホク焼き芋が焼き上がりました。販売開始から行列ができて大繁盛となり「今年も楽しみに待っとったよ」との嬉しいお言葉もありました。これから寒くなり温かい食べ物が美味しくなります。旬の食べ物で栄養を付けて寒