白寿園デイサービスセンター
デイサービスセンター
自宅から通いながら見つけませんか
生きる喜び 集いの楽しみ
適所介護とは
自立した日常生活を送るための機能訓練を行いながら、社会参加の場として楽しい時聞を過ごしていただいております。
さまざまなメニューを用意しながら「生きがい」を見つけていただくために、スタッフ一同努めさせていただきます。
利用対象者
●白寿園デイサービスセンター(予防型/一般型)
所在地 | 〒864-0021 熊本県荒尾市一部字鴻巣2122番地 |
サービス実施地域 | 荒尾市・長洲町・大牟田市 |
定員 | 40名 |
利用対象者 | 要介護1から要介護5の認定を受けた方 |
利用時間 | 介護予防通所介護 月曜日~金曜日(9:45~15:30) 一般型通所介護 月曜日~土曜日(8:30~17:00)※ |
利用料金 | 料金表は別ページで掲載 |
●白寿園デイサービスセンター(認知症対応型)
所在地 | 〒864-0021 熊本県荒尾市一部字鴻巣2122番地 |
サービス実施地域 | 荒尾市 |
定員 | 12名 |
利用対象者 | 要介護1から要介護5の認定を受けた方 |
利用時間 | 月曜日~土曜日(8:30~17:00)※ |
利用料金 | 料金表は別ページで掲載 |
※上記時間内での7時間以上9時間未満が、それぞれご利用者様のサービス提供時間となります。
ご利用内容
白寿園デイサービスセンター 選択式アクティビティ
白寿園デイサービスセンターでは、通常のアクティビティとは別に、利用者の皆様に自由に選択して行うことの出来る、《選択式アクティビティ》をご用意しております。
![]() |
① フットケア 荒尾市内のアロママッサージ店よりワンコイン(500円)で好みのアロマオイルを使用してマッサージ。全身の血行が良くなり、さらにアロマの香りで精神安定や意欲向上の効果もあり評判です。 |
![]() |
② 押し花教室 四季折々の花々を押し花にして、栞や小さな額の作品を作成されています。 好みの花を選びながらピンセットでの細かい作業に集中することにより脳を活性化させます。 |
③ 映画鑑賞 昔懐かしい作品だけでなく、最近公開された最新作を大型スクリーンで映画館さながらに楽しんでいただけます。 |
|
![]() |
④ 大人の塗り絵 日本の情景や浮世絵など、大人も楽しめる少し難度の高い塗り絵を好きな時に自由に楽しんでいただけます。女性だけではなく男性も一心に取り組まれています。 |
![]() |
⑤ 計算ドリル 漢字読み取り 各種計算問題や少々難解な漢字の読み取りなどを自由に取り組むことができます。 また、そろばんを使用しての計算問題に挑戦されている方もいらっしゃいます。 |
![]() |
⑥ 男組作業所 木工作業や車椅子の修理など、男性ならではの作業を男性利用者の皆様に取り組んでいただいています。「俺に任せんね」と積極的に参加されています。 |
![]() |
⑦ おやつ作り ドーナツやいきなり饅頭、さらにはどら焼き等、様々なお菓子を利用者の皆様と一緒に作って、その日のお茶のお供にいただいています。 食材の香りを楽しみ、さらに指先に様々な感触を感じながら作業を進めて行くことにより、作業療法の効果が期待できます。 |
白寿園デイサービスでは、上記以外の《選択式アクティビティ》をご用意し、利用者の皆様それぞれに、「好きなこと」を「好きな時」に出来るアクティビティを多数ご用意してお待ちしております。
バスハイク
圏外に出てショッピング等を楽しんでいただきます。
誕生会
月々の誕生者の方を真心を込めてお祝いします。
生涯学習
英語・パソコン・健康教室等・・・利用者の生きがいづくりに、英語やパソコン、健康教室など時代に合った講座にチャレンジしてもらっています。
行事食行事食
利用者の方の要望を取り入れた手作り料理・・・四季折々の旬の食材を生かして、季節を感じさせるメニューを提供しています。
認知症専門医による診断(医療との連携)
当センターでは認知症専門医による鑑別診断を受けることができます。
認知症の原因に芯る病気を明確にするととにより、その方 にとって不安のない穏やかな生活を送るための適切なケアや治療法をご利用者ご家族と一緒に考えていきます。また原因となる病気の種類によっては、早期診断早期対応により認知症の治療が可能な場合もあります。
認知症を考える会
家族の皆さんと職員が認知症について語り合う会
ご家族が共に不安や悩みを話し合うことによって、心の癒しを持っていただけるよう努めます。
機能訓練
PT(理学療法士)OT(作業療法士)の指導の中で計画書に基づいて楽しく個別訓練をさせていただきます。
季節の行事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
福祉 × 医療の総合的な支援体制
併設の事業所には特別養護老人ホ ーム白寿園をはじめとして居宅介護支援事業所やショートステイ、ホームヘルパー、グループホ ームさらに緊急時には協力病院である鴻江病院も隣接しており皆様の生活を総合的にパックアップ出来る体制を整えています。
準備していただくもの
上靴・下着・タオル・バスタオル・ビニール袋・くすり(お昼に服用されている方)・紙オムツ/尿取りバット(使用されている方)
※現金・貴重品は持ってこられないようお願いいたします。
※持ち物(バック等)・着るもの全てに名前を記入しておいて下さい。
利用方法
担当ケアマネージャーまでお申し出ください。(直接当センターまでお尋ねいただいても結構です)